-
ジャワ島 ラッスム 手描きバティック カイン・パンジャン
¥6,600
中部ジャワでも東寄り、華僑が多く住む街でもあるラッスムは、古くは、手の込んだ手描きバティックの産地であり、また「ラッスムの赤」といわれる門外不出の赤染めで名を知られた場所でもあります。手描きの伝統はほとんど廃れていましたが、今また復活し、たくさん作られるようになりました。かつてほどの超絶な繊細さは見られませんが、特長のある描線は、色遣いによってはモダンな印象になり、服地としておすすめ。インドネシア国内でもラッスムのバティックが服に仕立てられ、人気です。 濃いピンクに近い赤1色のバティックは、モノトーンカラーの差し色に。無地感覚で使える良さがあります。お手頃なラッスムによくあるかすれ気味の描線に味わいがある1枚。 材質:綿100% プリマクラス サイズ:約100㎝×220㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 ラッスム 手描きバティック カイン・パンジャン
¥6,600
中部ジャワでも東寄り、華僑が多く住む街でもあるラッスムは、古くは、手の込んだ手描きバティックの産地であり、また「ラッスムの赤」といわれる門外不出の赤染めで名を知られた場所でもあります。手描きの伝統はほとんど廃れていましたが、今また復活し、たくさん作られるようになりました。かつてほどの超絶な繊細さは見られませんが、特長のある描線は、色遣いによってはモダンな印象になり、服地としておすすめ。インドネシア国内でもラッスムのバティックが服に仕立てられ、人気です。 細かい地紋の白が生きるオレンジ×黄色の元気カラー。両側の縁模様が広く取られてるのが特徴のバティックです。服に仕立てる際に生かせば、ユニークな柄ゆきになりそう。お手頃でもあるので、普段着のスカートやパンツにいかがですか。 材質:綿100% プリマクラス サイズ:約110㎝×220㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 ラッスム 手描きバティック カイン・パンジャン
¥26,400
中部ジャワでも東寄り、華僑が多く住む街でもあるラッスムは、古くは、手の込んだ手描きバティックの産地であり、また「ラッスムの赤」といわれる門外不出の赤染めで名を知られた場所でもあります。手描きの伝統はほとんど廃れていましたが、今また復活し、たくさん作られるようになりました。かつてほどの超絶な繊細さは見られませんが、特長のある描線は、色遣いによってはモダンな印象になり、服地としておすすめ。インドネシア国内でもラッスムのバティックが服に仕立てられ、人気です。 丁寧かつのびのびと描かれたおおぶりの蔓花の合間に、さまざまな地紋が見られる楽しいバティックです。濃いピンクときれいな緑を黒い地色が引き締めて、大人な印象の色遣い。服に仕立てれば季節問わずお召しいただけます。 材質:綿100% プリミシマクラス サイズ:約100㎝×230㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 ラッスム 手描きバティック カイン・パンジャン
¥19,800
中部ジャワでも東寄り、華僑が多く住む街でもあるラッスムは、古くは、手の込んだ手描きバティックの産地であり、また「ラッスムの赤」といわれる門外不出の赤染めで名を知られた場所でもあります。手描きの伝統はほとんど廃れていましたが、今また復活し、たくさん作られるようになりました。かつてほどの超絶な繊細さは見られませんが、特長のある描線は、色遣いによってはモダンな印象になり、服地としておすすめ。インドネシア国内でもラッスムのバティックが服に仕立てられ、人気です。 濃い青と深緑で落ち着いた色合いながらも、賑やかにさまざまな文様が蔓草花と組み合わさっている文様です。地紋の点描や細かい蔓紋はラッサムならではの描き味。花や葉、縁の白さが爽やかさかを醸し出し、意外にいろいろなものとも馴染みやすいバティックです。 材質:綿100% プリミスクラス サイズ:約110㎝×220㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 ジョグジャカルタ 手描きバティック カイン・パンジャン
¥21,670
古都ジョグジャカルタのバティックは、色にも柄にも昔ながらの素朴さがありながらも品格もまとった、いにしえの「ジャワ更紗」の魅力があります。カイン・ソガンといわれる藍色と樹皮からとった茶系の色味が伝統です。現在は化学染料でも、やはりこの色に倣ったバティックが多く作られています。白場がキリっと引き締まって、涼しげに見えるのもジョグジャらしさです。 白場がきいたジョグジャカルタらしい1枚。鳥のような蘭の花ような不思議な形のこのモチーフは、「ピサン・バリ」という古くからの伝統文様で、希望、祈り、平安、そして永遠性を表しています。 材質:綿100% プリミシマクラス サイズ:約105㎝×240㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 チレボン 手描きバティック カイン・パンジャン
¥7,590
ジャワ島北西部、チレボンの手描きバティックです。チレボンは、「北岸系バティック」の産地のひとつ。古くから中国をはじめ他地域との関わりが強いとされ、また植民地時代には、欧州向けのバティックもさかんに作られました。そうした多様な文化を取り入れながら、洗練された色柄に進化したチレボンのバティックは、現在も質の良い手描きの伝統を守りつつ、新たな境地を切り開いています。 このバティックは、チレボン伝統のメガ・ムンドゥン文様。偉大な雲という意味です。雲の模様は日本も含め、アジア国々で衣装や建築にもたびたび登場します。チレボンも中国からの影響が強い地域であることを物語っています。雲の縁を何層にもグラデーションに染め重ねるのが本来のメガ・ムンドゥンですが、こちらは1本の線のみで表現。軽やかでポップな雰囲気になりました。 材質:綿100% プリマクラス サイズ:約100㎝×205㎝ ※ご購入前に、バティックの素材とお取り扱いについてをご覧ください。メニューバーのいちばん下にリンクがあります。
-
ジャワ島 バドゥイ 手織りソンケット スレンダン
¥4,950
ジャワ島西部で、今も伝統的な暮らしを続けているバドゥイ族。外バドゥイと内バドゥイに分かれていて、とくに内バドゥイは外国人が村に入ることを禁じるなど、自分たちの慣習や自然を守るための厳しい規律を設けています。 バドゥイで伝わる手織りのソンケット(紋織り)。織りながら糸を組み換えつつ、バドゥイ独特の規則正しく細かい目の文様が表れるよう織られています。現地では帯や肩掛けとして纏うためのスレンダン。比較的細いタイプなので、テーブルランナーや軽いタペストリーとして使うのによさそうです。 サイズ:約20㎝×160㎝(フリンジ別) 綿100% ●お取り扱いについて● お洗濯の際は、できるだけ手洗いで漂白剤・蛍光剤を含まない洗剤をご使用ください。摩擦や水濡れなどにより色落ち、色移りする場合がありますので、ご注意ください。
-
スラウェシ島 トラジャ カード織りテープ -赤(天然染料)
¥5,390
トランプ程度の大きさのカードに糸を通し、それを何枚も巧みに操りながら、様々な文様を織り出すカード織り。インドネシアではトラジャ地方の一部にのみ残っている技法といわれています。 現地では、衣装の裾や襟などに付けたり、物入れの肩掛け紐などに使われています。 天然素材で染められたやさしい色合いの糸で、幾何学状の神秘的な伝統の文様が丁寧に織り込まれたこのテープ。わずか2~3センチの幅にある一本一本の糸が、なんとも愛おしく感じられます。 身に着けるものやインテリアのちょっとした飾りに、手作りの素材に、ぜひいろいろと楽しんでいただきたいです。 素材:綿 サイズ:幅約2.5㎝×長さ95㎝ ●こちらの商品は1点ものです。異なる文様2種が表れていますが、1種は約20㎝で残りは同じ文様です。 ●お取り扱いについて● お洗濯の際は、できるだけ手洗いで漂白剤・蛍光剤を含まない洗剤をご使用ください。摩擦や水濡れなどにより色落ち、色移りする場合がありますので、ご注意ください。